銚子市立病院トップページヘ
交通アクセス
お問い合わせ
看護師・准看護師
看護補助者
MENU
看護部紹介
教育体制
先輩メッセージ
ギャラリー
イベント
採用情報
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
トップ
>
採用情報
募集要項(常勤・非常勤)
採用情報について
看護師、准看護師、看護補助者の採用情報については、当院ホームページの「採用情報」をご覧ください。
銚子市立病院ホームページ「採用情報」
奨学金制度
銚子市看護師等修学資金貸付制度
銚子市では、将来市内の病院又は診療所(以下「医療機関」といいます。)に勤務し、看護師または准看護師の業務に従事しようとする方に対し、看護師等養成施設における修学のための資金を貸し付けることにより、その修学を容易にし、市内における看護師または准看護師の確保を図るとともに、地域医療の向上に貢献しようとする意欲のある方を育成する制度を設けています。
貸付制度、申し込み手続き、制度に関するお問い合わせについては、銚子市ホームページをご覧ください。
銚子市看護師等修学資金貸付制度について(銚子市ホームページ)
貸付制度の概要
市が貸付けを行う修学資金は、銚子市内医療機関勤務看護師等修学資金(以下「市内看護師等修学資金」といいます。)と、銚子市立病院勤務看護師等修学資金(以下「市立病院看護師等修学資金」といいます。)の2種類があります。
市内看護師等修学資金
看護師等養成施設卒業後、直ちに市内の医療機関に勤務する意思を有する方を対象とし、看護師にあっては月額5万円、准看護師にあっては月額3万円の貸し付けを行います。
また、看護師等養成施設における修学に伴う民間の貸付金(一部の貸付金を除きます。)と重複して貸し付けを受けることができます。
対象要件
次に掲げる要件のすべてを備えている方が対象となります。
看護師等養成施設に在学し、又は看護師等養成施設に入学する手続きを終了していること。
看護師等養成施設を卒業し、看護師または准看護師となった後、直ちに市内の医療機関(銚子市立病院を含む)に就業し、看護師または准看護師の業務に従事しようとする意思を有していること。
一般財団法人銚子市医療公社奨学金貸与制度
当院では、通信制の看護師養成校又は准看護師養成校(以下「看護教育施設」という。)に入学する常勤の准看護師又は職員に対し、奨学金を貸与することで公社の医療の質の向上を図り、もって将来の公社における看護業務の担い手となる優秀な看護職員を確保することを目的とする制度を設けています。
貸付制度、申し込み手続き、制度に関するお問い合わせについては、銚子市立病院 総務課(TEL:0479-23-0561)までお問い合わせください。
貸与の金額
看護教育施設の種類を問わず、就学期間中(正規の就学期間に限る)、月額3万円を無利息で貸与します。
貸与の対象者
奨学金の貸与を受けることができる者は、次に掲げるすべての要件に該当する職員です。
勤務状態が優良であると認められ、貸与の申請をする日の属する年度以後の年度に看護教育施設に入学することが決定していること。
人物が優秀で奨学金を貸与することが適当であると認められる者であること。
看護教育施設を卒業した後も引き続き公社で勤務する意思を有すること。
他の奨学金の貸与又はこれに類するものの貸与を受けていないこと。
返還の猶予と免除
看護師又は准看護師の資格を取得し、かつ、看護教育施設を卒業した日以降、引き続き公社に雇用されている場合は、資格を取得した日から2年間、返還の義務を免除します。また、資格を取得した日から2年経過後、引き続き公社に雇用されている場合は、返還の債務の全部を免除します。
福利厚生
食堂
日替わり定食が「451円(税込)」で食べられます。安いけどボリュームもたっぷり。忙しい合間にも仕事を忘れ、ほっと一息入れられる空間です。
他にもこんな制度でサポートします!
子の看護休暇(未就学児一人に付き有給年5日)
産前産後休暇 育児休業
制服貸与(クリーニング付)
入職一時金制度
退職金制度(勤続1年以上確定拠出年金)
住宅手当
通勤手当
家族手当
文字
サイズ
標準
大
最大
採用情報
奨学金制度
福利厚生
お問い合わせ
0479-23-0561
8時30分から17時30分まで
※土日祝を除く
288-0031
千葉県
銚子市
前宿町597